【離人感】についてのご質問にお答えいたします。
おはようございます。
心の専門 札幌プロフェッショナルサポート代表カウンセラーの秋山です。
先日、新型コロナウイルスの感染拡大で、緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大しました。外出自粛や休業などがいつまで続くのでしょうか。皆さんの不安は大きいのではないでしょうか。そんな中で、専門家の方が「感染確認から1年程度では収束しないだろう」と警鐘を鳴らしたそうです。2021年夏に延期された東京オリンピック・パラリンピックにも影響がでるかもしれませんね。

さて、今日は【離人感】についてです。
あなたは、離人感をご存知でしょうか。
離人感とは、離人症でお悩みの方が感じるものです。
離人症(りじんしょう、英: Depersonalization)とは、自分が自分の心や体から離れていったり、また自分が自身の観察者になるような状態を感じること。 その被験者は自分が変化し、世界があいまいになり、現実感を喪失し、その意味合いを失ったと感じる。<Wikipediaより>
つまり、自分自身が自分の感覚が無いという事です。
出かけたり、帰宅した時などにそこまでの道のりを憶えていない。
どうやって帰ってきたかがわからない。
また、どこか現実感がなくドラマを見ている感覚に陥るという方もいらっしゃいます。
その様な症状でお悩みの方からのご質問にお答えいたしましたので、同じような症状でお悩みの方がいらっしゃいましたら、何かのヒントになるかもしれませんので参考にしてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q.
離人感で悩んでいます。
現実感が日毎に無くなっていきます。
心療内科に行っても鬱病の薬が出されます。
飲んでも全く改善されません。
この先が心配です。
どうすれば改善されますか?
よろしくお願いします。
A.
ご連絡ありがとうございます。
心の専門 札幌プロフェッショナルサポート代表カウンセラーの秋山です。
離人感でお悩みで、日毎に現実感が無くなってきているとのことで嘸かし辛い思いをされていることと存じます。
まず最初にお聞きしたい事は、現在大きなストレスになる様な事はありますでしょうか。
離人感とは大きなストレスがかかっている時に発症しやすいものです。
もし、大きなストレスがある場合には、まずはそのストレスの原因を追求して対処する必要があります。
また、過去に大きなショックを受けるような出来事はなかったでしょうか。
もし、その様な出来事があるとトラウマとして脳に蓄積されそのトラウマから逃れたいという気持ちから現実感が無くなり離人感に繋がる場合もあります。
その場合には、トラウトとなった体験に対して感情や意味づけを変える必要があるのかもしれませんね。
脳をリフレッシュするためには、運動をお勧めいたします。
ストレス発散には運動が良いというのは聞いたことがあるかもしれません。
なぜ運動が良いかというと、運動中の脳はあまり深いことを考えられる状態ではなくなるためです。
半強制的に考えさせない状態を作るということです。
また、運動中に汗をかくこともとても有効です。
体内のモノを外に吐き出す行為はストレス発散に繋がっているからです。
また、◯◯さんは、このお悩みを家族や友人に相談されているでしょうか。
もし、されていないとすると吐き出すのとは逆に溜め込む行為となり体には良くないことですので、可能であれば近しい方への相談もお勧めいたします。
「どうすれば改善されますか?」についてですが、こちらではカウンセリングに加えて催眠療法を用いています。
これは、脳の無意識の部分に蓄積されたストレスやトラウマを取り除き本来の自然な脳の状態へと戻していくものです。
脳を自然な状態に近づけることで、モノの見方や感じ方なども自然となり本来のご自身を取り戻す事に繋がると考えております。
もし、カウンセリングや催眠療法にご興味がありましたら再度ご連絡いただければと思います。
それでは、少しでも早く◯◯さんらしい本来の姿にお戻りになることを願っております。
よろしくお願い申し上げます。
秋山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
離人感があり心療内科を受診したところ、うつ病の薬を処方されたけれど改善されずに苦しんでいるようでした。
このように、心療内科を受診しても改善されない方もいます。
心療内科が良い悪いという事ではなく、その方にあった改善方法があるという事です。
現在、新型コロナウイルスの感染が広がり自粛要請もされるかで、心が疲れてしまう方急増しています。
何か違和感を感じた際は、是非お早目の対応をお勧めいたします。
新型コロナウイルスの影響を全く受けずに、パソコンやスマホがあれば自宅でのカウンセリングも可能です。
https://www.sapporo-mental-creation.com/system
お気軽にお問い合わせください。
それでは、皆さん体調にはくれぐれもご自愛ください。